MENU

Nintendo Switch 2 の各家電量販店やゲームショップでの抽選販売情報まとめ

@torecataru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

任天堂の次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」(以下、Switch 2)が2025年6月5日に発売決定
その注目度から、発売直後は品薄が予想され、各家電量販店やゲームショップでは抽選販売がメインとなっています。
また、各店舗によっては転売対策もされており、抽選販売に応募する条件もあります。

今回は、ビックカメラ、ソフマップ、コジマ、ノジマ、ジョーシン、エディオン、ゲオ、TSUTAYA、古本市場などの家電量販店やゲームショップでの、抽選販売の開始日や参加条件をまとめました。Switch 2をゲットするための参考にしてください

抽選販売の全体像


Switch 2の予約抽選は、マイニンテンドーストアが4月4日から先行受付を開始し、4月16日11時まで申し込みを受け付けています(応募条件:Nintendo Switchソフトのプレイ時間50時間以上、Nintendo Switch Onlineに1年以上加入など)。一方、一般の家電量販店やゲームショップでは、4月24日以降に順次抽選受付がスタートする予定です。各店舗で応募条件や方法が異なるため、注意しましょう。

以下、店舗ごとの詳細です。

主要店舗の抽選販売情報

ビックカメラ

抽選開始日: 2025年4月24日(木)より受付開始予定

参加条件: 詳細は未発表。過去の傾向から、ビックカメラのポイントカード会員やアプリ登録が条件となる可能性あり。

注目ポイント
ビックカメラ店舗やXでは4月24日より抽選販売の受付開始と告知している。公式サイトでの案内はまだだが、4月24日から動き出す可能性が高い。
ビックカメラ.comの会員登録を済ませ、公式Xや店舗の掲示をこまめにチェック。過去のPS5抽選ではオンライン受付が多かったので、アプリの準備もおすすめ。

ソフマップ


抽選開始日: 2025年4月24日(木)より受付開始

参加条件: 詳細は未発表。過去の傾向から、ソフマップのポイントカード会員やプレミアムCLUB会員が優先される可能性あり。

注目ポイント
ソフマップはXで抽選販売を予告済み。特設サイトにも案内が掲載されており、準備は着々と進んでいる様子。

コジマ


抽選開始日: 2025年4月24日(木)以降に受付開始予定

参加条件: 詳細は未発表。コジマのポイントカードやアプリ登録など過去の購入履歴が条件となる可能性が高い。

注目ポイント
コジマはビックカメラグループの一員だが、抽選方法は独自の場合もあり。詳細は公式サイトや店舗で確認が必要。

ノジマ


抽選開始日: 2025年4月24日(木)より受付開始予定

参加条件: 2つの販売形式を用意。

招待制販売
申し込み不要。2025年4月1日時点でノジマオンラインの会員ランク上位(詳細非公開)かつ権利獲得メール受信者が対象。公式Xフォローや購入履歴(5,000円以上の出荷済み注文)が優先条件となる場合も。

シークレット販売(抽選)
ノジマオンライン会員なら誰でもエントリー可能。4月24日からエントリー受付開始。購入履歴などで優先される可能性あり。


注目ポイント
ノジマは過去の転売対策を強化しており、普段の利用者を優遇する方針。シークレット販売は比較的ハードルが低く、初心者にもチャンスあり。過去の購入履歴がない場合でも、シークレット販売に応募可能なので積極的にエントリーをしておこう。

ジョーシン


抽選開始日: 2025年4月24日(木)〜4月25日(VIPスマイル・プラチナスマイル会員向け)、4月28日〜4月30日(ゴールドスマイル会員含む)

参加条件: ジョーシンスマイルプログラムの会員限定。
「VIPスマイル」「プラチナスマイル」「ゴールドスマイル」のランクに応じた抽選を実施。会員ランクは購入履歴やポイント利用で決定。

注目ポイント
ジョーシンは会員ランクに応じた段階的な抽選を実施。VIPやプラチナ会員は早期に応募可能で、当選確率がやや高そう。

エディオン


抽選開始日: 2025年4月24日(木)より受付開始

参加条件: 詳細は未発表。
エディオンのポイントカード会員やアプリ登録が条件となる可能性が高い。過去の抽選では、購入履歴がある会員が優先されたケースもある。

注目ポイント
エディオンは公式Xで4月24日からの抽選を予告済み。詳細は近日公開予定。
エディオンアプリをダウンロードし、会員登録を済ませておく。公式Xをフォローして、最新情報を逃さないようにしておこう。

ゲオ


抽選開始日: 2025年4月24日(木)11:00〜5月12日(月)17:59

参加条件: ゲオアプリでの応募が必須。
店舗レンタル会員機能付きPontaカードとゲオアプリのPonta会員ID連携が必要。連携は4月24日9:00〜5月7日11:00の期間に一時停止されるので、事前準備をしておこう。

注目ポイント
ゲオは比較的応募条件が緩く、幅広いユーザーが参加可能。抽選結果は5月22日発表予定。
ゲオアプリをインストールし、Pontaカードのレンタル会員登録を4月24日までに完了。アプリの「会員証」からステータスを確認し、準備しておこう。

TSUTAYA


抽選開始日: 2025年4月24日(木)以降に受付開始予定

参加条件: 詳細は未発表。Tカード会員やTSUTAYAアプリ登録が条件となる可能性が高い。

注目ポイント
TSUTAYAはゲーム取扱店として抽選を実施予定だが、詳細はまだ不明。店舗ごとに条件が異なる可能性もあり。
TSUTAYAのTカードを用意し、アプリをインストール。公式サイトや店舗の掲示をチェックし、早めに応募準備をしておこう。

古本市場(ふるいち)


抽選開始日: 2025年4月24日(木)以降に受付開始予定

参加条件: 詳細は未発表。ふるいちのポイントカードやアプリ登録が条件となる可能性あり。

注目ポイント
古本市場は中古ゲーム市場で知名度が高く、Switch 2の抽選も期待される。詳細は公式サイトで近日公開予定。

ヤマダ電機


抽選開始日: 2025年4月24日(木)以降に受付開始予定

参加条件:詳細は未発表。ヤマダポイントカードやアプリ登録が条件となる可能性。

注目ポイント
全国展開の大型量販店として、抽選規模が大きい可能性。詳細は公式サイトで近日公開予定。

楽天ブックス


抽選開始日: 2025年4月24日(木)より受付開始

参加条件: 詳細は当日発表。楽天会員登録が必須で、過去の購入履歴が優先条件となる可能性。

注目ポイント
楽天は実店舗ではない為オンライン完結の抽選が確定
楽天会員登録を済ませ、公式サイトを要チェック。

トイザらス


抽選開始日: 2025年4月24日(木)以降に受付開始予定

参加条件: 詳細は未発表。トイザらス会員やオンラインストア登録が条件となる可能性。

注目ポイント
実店舗では抽選販売の受付について告知されている店舗もある。店舗とオンラインの両方で抽選を実施の可能性が高い。
トイザらスのオンラインストアに登録や店舗での告知もチェックしておこう。

抽選販売の注目ポイント

事前確認と準備をしっかりしておこう


各店舗の会員登録、アプリインストール、ポイントカード発行は抽選販売の参加条件となる可能性が高いため4月24日までに済ませておこう

各家電量販店やゲームショップの公式Xをフォローなど、最新情報はXで発信されることが多いため通知をONにしよう。

複数店舗に応募

店舗によって抽選販売の参加条件が異なるため、自分が参加条件を満たす店舗に積極的にエントリーをしよう。

転売対策に注意


様々な店舗で転売防止策を強化していると思われるため、購入後のキャンセル不可や本人確認の可能性を把握しておこう。
実店舗での購入の際は、本人確認を求められる可能性が高い為、身分証明書等を忘れないようにしよう。

まとめ

Switch 2の抽選販売は、各店舗が工夫を凝らした方法で展開中。ゲオのアプリ連携やノジマの招待制販売など、店舗ごとの特色が際立っています。4月24日からの抽選ラッシュに備え、会員登録やアプリ準備を今のうちに進めておきましょう。特に、ゲオやノジマは条件が比較的緩く、初心者にもチャンスあり!
おすすめは、複数店舗に応募しつつ、エディオンやビックカメラの公式Xをこまめにチェックする方法。Switch 2をゲットして、『マリオカート ワールド』や『メトロイドプライム4 ビヨンド』を発売日に楽しむ準備を整えましょう!

情報は2025年4月16日時点のものです。詳細は各店舗の公式サイトやXで最新情報をご確認ください。

記事URLをコピーしました