MENU

ニンテンドースイッチで遊べるおすすめのデジタルカードゲーム5選!

@torecataru
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ニンテンドースイッチで楽しめるデジタルカードゲームは、戦略性やコレクションの楽しさを手軽に味わえる作品が揃っています。
初心者からカードゲームのベテランまで満足できる、様々なタイトルを特集! 今回は、遊戯王のような名作からローグライクなカードゲームまで、個性豊かな5つのデジタルカードゲームを紹介します。それぞれのルールや特徴などの魅力をお届けします。

1. 遊戯王 マスターデュエル

カードゲーム界の金字塔!
遊戯王の公式カードゲームをデジタルで完全再現した『遊戯王 マスターデュエル』は、紙のカードゲームのルールを忠実に踏襲。初心者から熟練者まで、世界中のプレイヤーと白熱のデュエルが楽しめます。
遊戯王は、モンスター、魔法、罠カードを使い、相手のライフポイントを0にすることを目指します。デッキ構築の自由度が高く、戦略は無限大。最新カードもアップデートで追加され、常に新鮮な環境が保たれます。
ソロモードでルール習得も可能で、初心者でも安心。オンライン対戦はランクマッチやカジュアルマッチが選べ、友達との対戦も楽しめます。

遊戯王ファンはもちろん、戦略性の高いカードゲームを求める人に最適。基本無料で始められる手軽さも魅力!

2. 遊戯王 アーリーデイズコレクション

かつての遊戯王を遊びつくせる!
概要: 遊戯王の初期デジタルゲームを14タイトル収録した『遊戯王 アーリーデイズコレクション』は、1998年からの歴史をスイッチで蘇らせます。ノスタルジーを感じたいファン必見のコレクションです。

ルールはタイトルごとに若干異なるが、基本はモンスター召喚とカード効果を駆使したデュエルで懐かしいルールで遊べます。
更にゲームボーイやアドバンス時代の名作を現代でプレイ可能。約1100枚のカードからデッキを組み、昔ながらのデュエルを楽しめます。

レトロな遊戯王を愛するファンや、歴史を振り返りたい人にぴったり。最新作と併せて遊ぶと、遊戯王の進化が実感できる!

3. カードファイト!! ヴァンガード ディアデイズ2

最新のルールに対応!
『カードファイト!! ヴァンガード』の最新デジタルゲーム『ヴァンガード ディアデイズ2』は、3000種類以上のカードを収録。ゲームオリジナルストーリーと共に、最新ルールでファイトを楽しめます。

ルールは、ユニットを召喚し、ヴァンガードを強化して相手を攻撃。ドライブチェックやトリガーで逆転のチャンスが生まれる、緊張感あるバトルが特徴です。

前作の3倍のカード収録量で、デッキ構築の幅が広い。初心者向けのチュートリアルやCPU戦が充実しており、ストーリーモードでキャラクターとの交流も楽しめる。オンライン対戦で全国のファイターと競えます。
ヴァンガードをこれから始める人や昔遊んでいた人、アニメファンにもおすすめ。最新環境で遊びたい人に最適な一本!

4. オーバーダンジョン


パルワールドでおなじみのポケットペアのローグライクカードゲーム
『パルワールド』で話題のポケットペアが手掛ける『オーバーダンジョン』は、ローグライク要素を融合したユニークなカードゲーム。
カードを使ってモンスターを召喚し、ダンジョンの敵を倒しながら進む。毎回異なるデッキやイベントが登場し、戦略性が試されます。
今年にSwitch版がリリースされ、まだまだ楽しめるとなっております。

5. Perfect Hand of Nostalpix


なつかしいドットデザインが特徴的
1989年のカードゲームをリマスターした『Perfect Hand of Nostalpix』は、ドット絵のレトロな魅力と現代的な戦略性を融合。
懐かしい2Dドット絵とミニマムな盤面のデザインが特徴。ターン制の戦略バトルはシンプルながら奥深く、新機能でデッキ構築の自由度が向上。
今作のリマスターでは新たに「神鳥エクスパンション」が追加されカード戦略の幅がさらに広がります。

リリース日は2025年4月3日、価格も800円(税込)と手頃!

まとめ

ニンテンドースイッチのデジタルカードゲームは、遊戯王の伝統から新感覚のローグライクまで、幅広い選択肢が魅力です。『遊戯王 マスターデュエル』で最新のデュエルを、『遊戯王 アーリーデイズコレクション』で懐かしい時代を、『ヴァンガード ディアデイズ2』でアニメとリンクしたバトルを、『オーバーダンジョン』で冒険を、『Perfect Hand of Nostalpix』でレトロな戦略を楽しめます。あなたの手元に最適な「切り札」はどれ? ぜひプレイして、自分だけのデッキを構築してみてください!

記事URLをコピーしました