新作TCG「Xross Stars」がリリース決定!VTuberとストリーマーがカードになって登場!
2025年8月に発売予定の新作トレーディングカードゲーム(TCG)「Xross Stars」(クロススターズ、略称:クロスタ)が発表されました。
VTuber、ストリーマーといったネット界のスターたちをフィーチャーした話題作として注目を集めています。本記事では、「Xross Stars」の魅力やゲーム内容、発売情報、登場するカードやタレント、そしてその背景まで、特集記事形式で分かりやすくお届けします!
「Xross Stars」とは?
「Xross Stars」は、“熱狂をつくろう!”をコンセプトに、VTuberやストリーマー、eスポーツ選手といった人気タレントがカード化されたトレーディングカードゲームです。
プレイヤーは自分だけのオリジナルチームを組み、戦略的なバトルを繰り広げます。開発はBrave groupの子会社であるGame & Co.と、プロゲーミングチームCrazy Raccoonのオーナー・高野大知(おじじ)氏が代表を務めるSamurai工房が共同で手掛け、競技シーンも視野に入れた本格的なTCGとして設計されており今後の大会やイベントにも期待が持てる今年注目のカードゲームです。
このゲームの最大の特徴は、ネットカルチャーとカードゲームの融合であり、人気タレントの配信での名場面や大会の活躍がイラストやカード効果に反映されており、ファンなら思わずテンションが上がってしまう要素が満載です。また、豪華な描き下ろしイラストやサイン入りカードなど、コレクション性も高い点が魅力です。
発売日はいつ?商品情報をチェック!
「Xross Stars」の発売は2025年8月下旬を予定しており、全国のカードショップや各種ECサイトで販売されます。予約は6~7月頃から順次開始予定です。
商品情報
1. ブースターパック「Luminous Daybreak」
価格: 1パック(8枚入り)440円(税込)、1ボックス(12パック)5,280円(税込)
内容: 100種以上のカード(パラレルカード40種含む)。VTuberやストリーマーの描き下ろしイラストが150種類以上登場し、コレクション要素も強力。
2. スターターデッキ(2種類)
「初の栄冠」
価格: 1,650円(税込)
封入リーダーカード: 花芽すみれ、花芽なずな、小雀とと、一ノ瀬うるは(ぶいすぽっ!)
「魔王降臨」
価格: 1,650円(税込)
体験会や大会も予定!
全国のカードショップで体験会が開催予定で、初心者向けにスタッフがルールを丁寧に教えてくれます。さらに、発売後には大会も計画されており、競技性の高さが期待されます。限定ノベルティやプロモカードの配布の可能性もあるので、公式サイト等をチェックしましょう!
どんなカードで遊べる?
登場タレントとカードの魅力
「Xross Stars」の第1弾「Luminous Daybreak」では、ぶいすぽっ!、Crazy Raccoon、Neo-Porteから総勢24名のタレントがカード化されます。
カードの種類と特徴
ゲームには3種類のカードが登場します。
リーダーカード
プレイヤーのチームを率いる4枚のカード。タレントが描かれ、HPや攻撃力、特殊効果を持つ。相手をダウンさせると覚醒(裏面に変化)し、能力が強化されたり新たな効果が発動したりする。両面印刷でイラストも変化!
アタックカード
相手リーダーを攻撃するためのカード。タレントの配信エピソードや大会シーンをモチーフにした効果が特徴。
メモリアカード
追加ドローや攻撃力強化など、戦略を補助するカード。タレントの思い出やパーソナルな一面がデザインに反映されている。
豪華なコレクション要素
描き下ろしイラスト150種類以上: 配信の名場面や大会のハイライトがイラスト化。タレントの個性が光るデザインはファン必見。
最高レアリティ「LRPP(リーダーパラレル)」: 玉座に座ったフォーマルなコンセプトで、タレントのサインや手書きメッセージがプリントされた特別仕様。コレクターズアイテムとして大人気になりそう!
エピソードを反映したカード: 例えば、特定のタレントの配信での名言や大会での活躍がカード効果に落とし込まれており、ファンなら「これ知ってる!」と盛り上がること間違いなし。
ゲームのルール
戦略とスピード感の融合
「Xross Stars」は、4枚のリーダーカードと50枚のデッキを使って戦うTCGです。基本ルールは以下の通り:
ゲームの目的
相手の4人のリーダーカードのHPをすべて0(ダウン)にすることで1ラウンドを獲得。2ラウンド先取(BO3)で勝利となるフルマッチ、または1ラウンド先取(BO1)のクイックマッチの2つの対戦形式がある。
ファンなら見逃せない! 今後の展開と期待
「Xross Stars」は、VTuberやストリーマーのファンはもちろん、TCGプレイヤーにとっても魅力的なタイトルです。以下は今後の注目ポイント:
体験会で実物をチェック: 全国のカードショップで開催予定の体験会では、実際にカードを触ってルールを学べる。初心者でも安心のサポート付き。
大会で熱狂を共有: 発売後の大会開催が予定されており、eスポーツ的な盛り上がりが期待される。
新たなタレントの参戦?: 第1弾では24名だが、今後さらに多くのVTuberやストリーマーが参戦する可能性も。X上では「ヒメヒナやPaletteの参戦を期待する」といった声も上がっている。
コレクションの楽しさ
サイン入りカードや高レアリティカードは、ファンアイテムとしても価値が高い。部屋に飾りたいという声も多数!
まとめ
あなたも「Xross Stars」で熱狂の主役に!
「Xross Stars」は、VTuberやストリーマーの魅力をカードゲームに落とし込んだ、ファンとプレイヤー双方が楽しめる新作TCGです。2025年8月下旬の発売に向け、豪華な描き下ろしイラスト、戦略的なゲームシステム、そしてタレントとの一体感が織りなす熱狂が待っています。ぶいすぽっ!やCrazy Raccoon、Neo-Porteのファンはもちろん、TCGの新たな可能性を求めるプレイヤーにもおすすめのタイトルです。
最新情報は公式サイト(xross-stars.com)や公式Xアカウント(@Xross_Stars
)で随時更新されるので、ぜひフォローしてチェックしてください。あなたのお気に入りのタレントをリーダーに、熱いバトルを繰り広げましょう!